こんにちは、pensea Next Switch のあゆみです。
なんと、今回のワークショップは”アジア8ヵ国の著名デザイナー”とのコラボレーション企画!
国際交流基金のプロジェクト「DOOR to ASIA」と言う アーティスト イン レジデンス として気仙沼・陸前高田で受け入れ企業を募り、10日間滞在し、企業のデザインアウトプットをする、国際交流の目的として2015年より、スタートしました。
私、鈴木が誠に恐縮ながら、地元デザイナーとして、気仙沼の事業者様とどんな関わりやデザインをしてきたかなどのお話をする場を頂き毎年参加させていただいておりました。
3回目となる2017年。
今年はそのお話会に加え、なんと Next Switch とコラボ企画とし、海外のデザイナーさんとこどもたちがデザインセッションする場を開催することができました!
子どもたちにとっては、デザイナーさんやデザインに触れる機会はもちろん、文化や言葉も違う新しい価値に触れる場となり、
たくさんの刺激を感じてもらえる場になったとおもいます。
そして、デザイナーさんたち。
毎回、滞在期間中はハードなスケジュールなので、どんな場になるかハラハラどきどきでしたが、DOORの最高のスタッフの
おかげでとっても実りのある場となりました。
当日は、お隣の陸前高田、箱根山テラスを会場にしいつもとは違った空間でこどもたちもちょっと緊張気味。
さらには、英語や飛び交い、言語が違うデザイナーさんとチームとなりひとつのものをアウトプットすると言う、未知の世界。
そんな心配はもとより、子どもたちは早くもデザイナーさんたちとハイタッチ!
さっそく仲良くなっている子たちもいました。
そしていよいよ開催!
こども2人〜3人と、デザイナーさん一人がチームとなり、計8チーム。
マレーシア ーMalasysiaー
タイ ーTailandー
インドネシア ーIndonesiaー
台湾 ーTaiwanー
インド ーIndiaー
中国 ーChinaー
フィリピン ーPhillippiensー
韓国 ーKoreaー
【当日の流れ】
1.アイスブレイクで通訳さんをかえし自己紹介
2.子どもたちが思い描く地元の象徴をイラストで描いてもらう
(デザイナーさんに通訳を通しどんなものかを説明)
3.デザイナーさんは子どもたちが描いたモチーフをデザイン素材として受け取りアウトプット。
4.みんなで発表!
ざっくりとした流れですが、英語や日本語、子どもたちと海外のデザイナーさん。
いろんなものが入り混じり、カオスが場が逆に熱量がアップ。
海外のデザイナーさんそれぞれが自国の定番なお菓子を持ってきてもらい、こどもたちと交流しながら
いい雰囲気でスタート。
そのカオスな雰囲気にのせられてか、みんなすごい勢いでイラストを描いてる!
お母さんやお父さんも一緒になり、チームそれぞれ、テラスでテーブルを囲むチーム。
テラスに座り込み、みんなでまったりしながら相談するチーム。
絵に夢中な男の子を必死で通訳し、デザイナーも必死でそれを理解しようとするチーム。
ここまでくると、言語なんて関係ない!そう思わせてくれるチームワークでみんな笑顔いっぱいで作業に取り組んでました。
モチーフとして描くことで、言語を飛び越え理解し合い、言葉以上の想いをやりとりできたのかもしれません。
とはいえ、みんなまだまだ小学生低学年。
やっぱり時間切れ!集中力がきれたところで、デザイナーさんに本格バトンタッチ。
今まで和気あいあいでとても楽しそうにしていたデザイナーさんの笑顔が一変。
やはり、本場のプロ。
こどもたちからバトンを受けとった瞬間から、デザイナーモード前回!
こちらのスタッフ側も話しかけにくいくらいピリピリしたムード。
それはそう、、
何と言っても今回は締め切りが1時間。
こんななオープンな場で、本場のデザイナーさんの作業風景が見れるなんて本当にレアです!
スタッフもかなり興味津々であっという間に一時間が過ぎていきました。
そしていよいよ発表の場。
自分の描いた絵がどんなものになっているか、こどもたちもかなり緊張&楽しみな様子。
それでは、発表!!!
マレーシア ーMalasysiaー
Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/penseaorg/pensea.org/public_html/wp-content/plugins/smart-slider-3/library/smartslider/libraries/slider/slides/slide/container.php on line 42
タイ ーTailandー
インドネシア ーIndonesiaー
台湾 ーTaiwanー
インド ーIndiaー
中国 ーChinaー
フィリピン ーPhillippiensー
韓国 ーKoreaー
こどもたちも、自分の描いたものが想像以上のアウトプットになっており驚いていた様子。
そして何より、子どもたちも新しい刺激にとってもハイテンション。
デザイナーさんもこどもたちからのインプットでこの数日とはまた違った生き生きとした表情に。
みんな、はじめのどきどきした緊張の表情から、打って変わって笑顔いっぱいのいい笑顔に。
「こども」と言う先入観、「言葉が通じない」と言う先入観、
いろんな制約があったにも関わらず、デザインを通じ、国境を超えて心を通わせひとつのものを作りあげた
チームとして、とってもすばらしい成果となりました。
みなさん、お疲れ様でした!!!
また来年も開催しましょう!